「オイルレスヒーターって一体どんなもの?」や「オイルヒーターとどう違うの?」と気になる方も多いはず。
オイルヒーターとオイルレスヒーターは、寒い季節に快適な室内環境を保つための暖房器具として人気がありますが、それぞれにどんな違いがあるのか知っていますか?
この記事では、両者の違いやメリット・デメリットを徹底的に比較し、自分に合ったヒーター選びをサポートします。
是非参考にしてみてください!
◆こんな方におすすめの記事◆
● オイルヒーターとオイルレスヒーターの違いを知りたい
● メリット・デメリットが気になる
● 暖房器具の購入を検討している
オイルヒーターとは
そもそもオイルヒーターとは、ヒーター内部に密封されたオイルを電気で加熱し、その熱を放射することで部屋を暖める暖房器具です。
内部のオイルは交換不要で、運転時はじんわりとした暖かさを感じられることに加えて、空気が乾燥しにくいのが特徴です。
また、運転音が静かで、長時間使用しても快適に過ごせますが、暖まるまでに少し時間がかかることがあります。
オイルヒーターのメリット
均一な暖かさ
オイルヒーターは、内部のオイルが温まると、その熱をじんわりと放射します。
この放射熱によって、部屋全体が均一に暖まり、温度差が少ないため快適です。
乾燥しにくい
オイルヒーターは温風を出さないため、空気中の水分を奪いにくく、湿度が保たれやすいです。
これにより、特に冬の乾燥した季節でも肌や喉が乾燥しにくく、快適な室内環境を維持できます。
運転音が静か
オイルヒーターはファンやモーターが不要なため、運転音が非常に静かです。
夜間の寝ている間の使用や小さなお子さんがいる家庭でも安心です。
やけどのリスクが低い
ヒーターの表面温度が比較的低く設定されているため、やけどのリスクが少ないです。
また、転倒や誤動作に対する安全装置が付いている機種も多く、安全に使用できます。
長時間の使用に適している
一度温まると、オイルの熱が持続するため、長時間の使用でも快適に過ごすことができます。
特に寒い日には、朝から晩まで一日中運転させても、しっかり暖かさを保てます。
オイルヒーターのデメリット
暖まるまでに時間がかかる
オイルヒーターは、オイルを加熱するのに時間がかかります。
即暖性が求められる場合や、短時間の使用には不向きと言えますが、タイマー機能を活用することで補うことができます。
電気代が高い場合がある
消費電力が大きいタイプのオイルヒーターでは、長時間の使用で電気代が高くなることがあります。
ただ、省エネタイプの購入やエコモードを使用することで、電気代を抑えることができます。
本体サイズの大きさ
オイルヒーターは比較的大きなサイズのものが多く、重量があり、持ち運びが大変なことがあります。
キャスター付きのオイルヒーターもあるので、重量が気になる方はそういった製品を優先的に選ぶと良いでしょう。
オイルの漏れの可能性
万が一、破損等で内部のオイルが漏れた場合、修理が必要になることがあります。
また、漏れた場合の掃除や処理も考慮しておく必要があります。
オイルレスヒーターとは
オイルレスヒーターはオイルヒーターと違い、オイルを使わずに部屋を暖める暖房器具です。
別名「オイルフリーヒーター」や「ノンオイルヒーター」とも呼ばれ、見た目はオイルヒーターに似ていますが、内部の仕組みは異なります。
ヒーター内部で空気を直接温めて放熱し、輻射熱によって部屋を均一に暖めてくれます。
オイルヒーターと同じく、ヒーターからは温風を出さないため、運転音が静かで、部屋を乾燥させにくいのが特徴です。
また、オイルヒーターよりも早く暖かさを感じられ、燃料を使わないため空気を汚さず、クリーンな暖房が可能です。
そのため、オイルヒーターの長所を生かしつつ、短所を補った暖房器具といえます。
オイルレスヒーターのメリット
基本的のオイルレスヒーターはオイルヒーターの良いところに加えて、弱点を克服した暖房器具だと考えて大丈夫です。
即暖性が高い
オイルレスヒーターは、オイルヒーターとは違ってオイルを暖める必要はなく、直接ヒーター内部の空気を暖めるため、スイッチを入れてからすぐに暖かくなります。
寒い時にすぐに暖まりたい方には非常に便利です。
軽量化
オイルヒーターのようにヒーター内部にオイルが必要ないため、本体が軽量化しているので、持ち運びがとても楽です。
安全性が高い
オイルを使用しないため、オイル漏れの心配がなく、火災のリスクも低いです。
また、転倒時に自動的に電源が切れる安全機能がついているモデルも多く、安心して使用できます。
オイルレスヒーターのデメリット
暖かさの持続性が低い
オイルレスヒーターは、オイルヒーターのようにオイルに熱を蓄えることができないため、電源を切るとすぐに冷めてしまいます。
電気代がかかる場合がある
消費電力を多く使用する場合、電気代が高くなることがあります。
特に冬場は頻繁に使用するため、省エネタイプやエコモードなどを利用して、コストを下げる工夫がおすすめです。
おすすめオイルレスヒーター
ここからは、おすすめのオイルレスヒーターをいくつか紹介していきます。
性能重視ならこれがオススメ!
【デロンギ】マルチダイナミックヒーター MDHS09-BK
「ゼロ風暖房」として、輻射熱を使い部屋全体を暖めるこのオイルレスヒーターは、温風を出さないため乾燥しにくく、空気も清潔に保てます。
直感的に操作できるディスプレイノブを採用していることに加えて、性能としては従来より2倍の速暖性を実現。
エコ運転機能で簡単に節電でき、運転音も非常に静かです。また、安全設計により火事のリスクも低減されています。
【コロナ】ノイルヒート DHS-1521
ノイルヒートの特長の一つに、独自形状の高密着FIXALヒーターがあります。
高精度の「アルミダイキャスト式」を採用し、ヒーター管とアルミが密着して放熱ロスを防止します。
また、アルミは鉄の約2.5倍の熱伝導率を持ち、効率的に素早く暖めることが可能です。
さらに、「輻射」と「対流」を組み合わせることで、部屋全体を温度ムラなく暖めることができるので、室内がとても快適な暖かさになります。
2021年モデルで型落ちにはなりますが、最新モデルと比べてもほとんど性能に差がなく、数万円安くお得に購入できるため、おすすめです。
タイマー機能はもちろんのこと、3段階の電力切替の加えて、5段階の温度設定(16・19・22・25・28度)が可能のため、難しい操作は不要で使い勝手抜群です。
また、チャイルドロック機能も搭載されているので、安全性にも配慮しています。
コスパ重視でシンプルに必要な機能だけ求めている方におすすめです。
結論|オイルヒーターとオイルレスヒーターのどちらを選べば良いのか
オイルヒーターとオイルレスヒーターを比べた場合、オイルヒーターの弱点を多く克服しているオイルレスヒーターの方がおすすめです。
ただ、それぞれ違った部分の特徴も持っているため、用途やニーズに応じて選ぶことが大切です。
使用する環境や優先したい機能を考慮して、自分に合った暖房器具を選ぶようにしましょう。